ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 淡水釣り:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年05月04日

鉛筆曲げてみた。

5/4(月)

やはり、削りだけでアーチを出すのは、

限界があるかと。

実際にある程度曲げないといかん。

鉛筆曲げてみた。

そこで、思いついた。電球


鉛筆曲げてみた。
斜めに切って、ひっくり返してつなげれば、

曲がるね。


鉛筆曲げてみた。

こんな風に。

さて、

削るか。




タグ :ハンドメ

このブログの人気記事
釣り収め 赤城山
釣り収め 赤城山

エキスパートとAB赤城山へ
エキスパートとAB赤城山へ

レイクカップ第1戦 2021 in中ノ沢
レイクカップ第1戦 2021 in中ノ沢

奉納釣行 川場フィッシングプラザ
奉納釣行 川場フィッシングプラザ

今年最後の川場へ
今年最後の川場へ

同じカテゴリー(その他)の記事画像
クリスマス恒例 城峰 新春福袋!!
スピニング
ベアリング交換
2年越し、やっと見つけた。
今年もワカサギ頂きました
バッカン改造
同じカテゴリー(その他)の記事
 クリスマス恒例 城峰 新春福袋!! (2024-12-25 20:46)
 スピニング (2024-07-09 23:02)
 ベアリング交換 (2024-04-24 20:52)
 2年越し、やっと見つけた。 (2024-02-06 21:54)
 今年もワカサギ頂きました (2024-02-03 22:04)
 バッカン改造 (2024-01-21 22:50)
この記事へのコメント
頑張ってるねぇ~。( *´艸`)
芯の穴まで削らないようにねー。(((*≧艸≦)ププッ

あっ、削っちゃったら木工パテ使うといいよ。
Posted by まさや at 2020年05月05日 18:10
まさやさん こんちは。

削るのは楽しいんですけど、

同じ形ができないのが難点。

言い方変えれば、

「唯一無二の存在」

ってやつ!?

また、別の案のやつを作成中です。
Posted by きくきく at 2020年05月06日 10:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
鉛筆曲げてみた。
    コメント(2)