ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年01月11日

ワンダーフィールド オリカラ

1/12(木)

先日、ワンダーフィールドに行ったら、


おっ?これは・・・

  続きを読む

Posted by きく at 22:06Comments(0)オリカラ

2022年10月20日

ワンダーフィールド オリカラ

10/20

先日、ネット通販で買い物をして、コンビニ払いとしました。


近くのファミマで払おうと、店に入り、端末を探したんですけどよくわからず、店員さんに、










きく:「loppi(ロッピー)ってどこにあるんですか?」



店員:「ローソンです








そうなのね。そういった端末すべてをloppiっていうのかと思ったよ。

慣れないことはするもんじゃないってことと、

まだまだ覚えることが多いなぁ、と思った、秋のひとときでした。
  続きを読む

Posted by きく at 18:43Comments(2)オリカラ

2022年05月20日

城峰オリカラ テスターカラー発売!

城峰釣具店から、

テスターカラーが発売になりました。




ドMブロッサム

白粉桜(おしろいざくら)

菊島リクエスト


  続きを読む

Posted by きく at 21:04Comments(4)オリカラ

2022年04月10日

自塗りのやり方

今日は、私の自塗りのやり方を公開します。


が、


真似しないでくださいねNG


  続きを読む

Posted by きく at 23:46Comments(0)オリカラ

2022年03月05日

ギミック満載!!

3/5(土)


最近、塗ってなかったけど、塗りたい欲がワキワキと。

普段は、数十年前に東急ハンズで買った、エアーブラシを使って、

塗るんですけど、

準備が面倒なので、缶スプレーでやっちゃえ。


家でやると、臭いと言われるので、仕事場の排気が取れる場所で。

仕事の合間で・・・いや、塗る合間に仕事をして、ちょこちょこと。



100均スプレーと模型用のスプレーでなんとか。


これ、かなりギミックが満載です。

もうね、言っちゃうとね、

ベースにサーフェーサー吹いて、シルバーとか黄色とか、赤とか青とか吹いて、

さらに、

釣果の期待と、

釣果の不安と、

部下からの白い目と、

上司が来ないかのビクビク感と、

を載せて、

最後にトップコートして終了です。

まぁ、裏は大したことしてないから見せません。


さて、いつ使うか。

  

Posted by きく at 20:32Comments(0)オリカラ

2021年08月14日

CHIP オオツカ宇都宮オリカラ

8/14

CHIPのオオツカ宇都宮オリカラを追加。





  続きを読む

Posted by きく at 23:27Comments(0)オリカラ

2021年04月11日

CHIPオリカラと、マンドリル

4/11(日)

こないだ久しぶりに、

群馬方面へ買い物に。
  続きを読む

Posted by きく at 14:29Comments(0)オリカラ

2020年12月04日

各種 オリカラいっぱい!!

12/4(金)




鬼滅の刃!!




なんか、こう、書いとけば、

とりあえず、

みんな、見るかなぁ・・・って・・・。



すごい人気ですね。

今日の新聞の一面も、


うちは、朝日なので、ねずこと、なんかの柱と、ぜんいつがいました。


遅ればせながら、こないだ映画も見てきました。

これで、もう、私も、鬼滅の刃です。

  続きを読む

Posted by きく at 21:58Comments(0)オリカラ

2020年10月07日

城峰オリカラと中ノ沢オリカラ

10/7(水)


もうすっかり秋ですな。秋と言えば・・・

食欲の秋?


芸術の秋?


読書の秋?


別に、秋じゃなくても食欲あるし、絵描く人は書くし、本も読むし。

なんで、この3点セットなんだろうか。




他の季節の3点セットは?


~~の春

北国の春?


~~の夏

金鳥の夏、日本の夏


~~の冬

・・・・・・ないなぁ。


そう考えると、~~の秋って、いっぱいあるのね。


エリアの釣りでいうと、

表層の春。
激渋の夏。
入れ食いの秋。
ボトムの冬。

ってところでしょうか。

  続きを読む

Posted by きく at 22:32Comments(0)オリカラ

2019年10月15日

オリカラ 金ブランク

10/15

スプーンのリペイントをする中で、

塗装を剥がすと、大体が

下の写真のような真鍮。

たまにシルバーとかもあるけどね。

上:真鍮①中:真鍮②下:金ブランク


べた塗りをする分には、真鍮に下地塗って塗装しちゃえばいいんですけど、

キラキラにするには、下の金ブランクじゃないとだめよね。

じゃぁ、どうするの?って

  続きを読む

Posted by きく at 21:34Comments(0)オリカラ

2018年05月24日

オルルド釣具ルアー オリカラ勝負!! その3

もう100均ルアーじゃなくなったので、

タイトル変えましたにやり


さて、カラーリングの前にすることとは・・・




  続きを読む

Posted by きく at 19:48Comments(0)オリカラ

2018年05月22日

激安ルアー オリカラ勝負!! その2

百均ルアーのオリカラ勝負!!!





はずだったんですけど・・・・




  続きを読む

Posted by きく at 18:57Comments(0)オリカラ

2018年05月19日

百均ルアー オリカラ勝負!! その1

5月某日


パガーニさんと何気ない会話。



クランクって、カラーが良ければなんでも釣れるんじゃない?


いやいや、動きとカラーがマッチしないとだめでしょ。





やっすいルアーでもカラーが良ければ、爆るのか・・・


やってみよう!!





  続きを読む

Posted by きく at 21:39Comments(0)オリカラ

2018年03月03日

思っていたんと違うけど、まぁいいや

3/3(土)

今日は、ひな祭り。

だからと言って、特に何するわけじゃないけど、

まぁ、していうなら・・・・





  続きを読む

Posted by きく at 19:58Comments(0)オリカラ

2018年02月14日

春の新色。今年の流行は、そう!!



もうすぐ、春っすね。


春と言えば・・・・、

〇マザキ春のパン祭り?。


春は曙。

you!!you!!白くなりゆく山際っ!!


いやいや、春と言えば、桜 っすね。

桜と言えば・・


そう!!ピンク。
  続きを読む

Posted by きく at 21:22Comments(4)オリカラ

2017年09月30日

2017年08月30日

ルアーを作って、色を塗ってみた。

先日の、MAVでの

手作りルアー教室で、作ったやつを、

やすりがけ→白サフェ吹き を行って、


子供たちに渡してみましたパー









私に負けず劣らず、なかなかの、キワモノカラー汗です。


娘は、上下を、サイドをで。上の部分に、蛍光オレンジのマスキングテープで、アクセントを。


息子は、トップをで、サイドを黄色、腹の部分は、の縞。

イメージは、「どっかの山」だそうです。


さて、こいつで釣ってもらわないとね。



  

Posted by きく at 19:21Comments(2)オリカラ

2017年05月23日

ハイバースト オリカラ計画④

5/20(月)


暑いっす・・・汗


いい時期っていうのは、短いですね。


つい、こないだまで、寒い寒いガーンと言っていて、


やっと、いい季節にっこりになってきたと思ったら、


もう、暑い熱っぽい・・・


あーあ、いい時期逃しちゃったかなぁ。
  続きを読む

Posted by きく at 20:38Comments(2)オリカラ

2017年05月17日

ハイバースト オリカラ計画③

5/17(水)

今週も、釣りに行けないことが、確定しているため、

悶々としている日々でございます。


それでも、何か前に進まなくては、いけない!!

止まっては、いけない!!


そんな、熱い気持ちは、なくにやり

とりあえず、塗るか、的な感じで、やってますナイス
  続きを読む

Posted by きく at 21:36Comments(0)オリカラ

2017年05月01日

ハイバースト オリカラ計画②

5/1(月)


今日から5月。

今は、どこの釣り場さんも、ボッコボコ?なんでしょうか。

いい季節ですねぇ。

とりあえずの、ベースが出来ました。

こいつらで、まずはテストしてみます。


  続きを読む

Posted by きく at 21:16Comments(2)オリカラ