2025年02月24日
2025年サブポンドゲーム第1戦 開催!!
2/23(日)
昨年同様、突然決まりました、
サブポンドゲーム IN 2025
当日は、エキスパート戦の初戦と被っており、
エキスパートな釣りウマさん達は、焼津に行っております。
かといって、サブポンドの参加面子が下手なわけではなく、
いつもの濃い面子が揃っているんでしょう。

昨年同様、突然決まりました、
サブポンドゲーム IN 2025
当日は、エキスパート戦の初戦と被っており、
エキスパートな釣りウマさん達は、焼津に行っております。
かといって、サブポンドの参加面子が下手なわけではなく、
いつもの濃い面子が揃っているんでしょう。

今日の参加人数は、42名!!
多っ!!
事前の情報では、「う」の被害で、サブポンド自体が釣り難い状況ということは聞いています。
逆に、事故れば、イケル!?
という、逆の発想で、いいことと捉えています。

1回戦
前日放流がどの程度効いているのか、
エクシード2.4オレ金スタート。
周りはポツポツ釣れているけど私は・・・・
しばらくして、待望のヒット!!
&
バラシ
あれー。しっかり反転したと思ったんだけど・・・
ん?
針が折れてる
俺は、フグを釣ったのか?
ドーナ2g FS01 に切り替えて、
2本キャッチして、勝ち
2回戦
もう放流の恩恵はないので、やることと言えば、
沖のかけあがりと、手前のかけあがりを攻めるのみ。
スイッチバックミニを投げてみるも、なんか違う。
クランクはまわりも投げてないし、釣れてない。
マイクロ&地味系に落とすのは得策ではないと。
グリーンヤマメ、ロイヤルゴールド、たまにからし。
エスプリ18 長瀞鉄板Ⅱ
で3本取って勝ち
3回戦
お相手はジャンボさん。
2回戦で、亀さんがベビーバイブて釣っているのを見ていて、
ジャンボさんは、チビタップダンサーをセット。
私:「ちょっと待って!。俺それ持って無いから、なんかずるい!」
ジャ:「んじゃ、スプーンにしますか?」
私:「ん?・・いや・・・・うーーん」
ジャンボさんは、スプーンからスタート
私もスプーンから投げてみます。
1投・・・・・
(うん!!ないな)
ザッガーB1にチェンジ。
シェイク巻き、バンプ、デジ巻きなど駆使し、しばらく投げていると
待望のヒット!
&
キャッチ
この1本+アドバンテージはでかい。
後半にジャンボさんは、2WINの金の匙 で釣って、同点。
その間に、私は・・・・2本!!!
バラシ!
そのまま、アドバンテージ(オカ)勝ち!

そんで、決勝。






多っ!!
事前の情報では、「う」の被害で、サブポンド自体が釣り難い状況ということは聞いています。
逆に、事故れば、イケル!?
という、逆の発想で、いいことと捉えています。

1回戦
前日放流がどの程度効いているのか、
エクシード2.4オレ金スタート。
周りはポツポツ釣れているけど私は・・・・
しばらくして、待望のヒット!!
&
バラシ

あれー。しっかり反転したと思ったんだけど・・・
ん?
針が折れてる

俺は、フグを釣ったのか?
ドーナ2g FS01 に切り替えて、
2本キャッチして、勝ち

2回戦
もう放流の恩恵はないので、やることと言えば、
沖のかけあがりと、手前のかけあがりを攻めるのみ。
スイッチバックミニを投げてみるも、なんか違う。
クランクはまわりも投げてないし、釣れてない。
マイクロ&地味系に落とすのは得策ではないと。
グリーンヤマメ、ロイヤルゴールド、たまにからし。
エスプリ18 長瀞鉄板Ⅱ
で3本取って勝ち

3回戦
お相手はジャンボさん。
2回戦で、亀さんがベビーバイブて釣っているのを見ていて、
ジャンボさんは、チビタップダンサーをセット。
私:「ちょっと待って!。俺それ持って無いから、なんかずるい!」
ジャ:「んじゃ、スプーンにしますか?」
私:「ん?・・いや・・・・うーーん」
ジャンボさんは、スプーンからスタート
私もスプーンから投げてみます。
1投・・・・・
(うん!!ないな)
ザッガーB1にチェンジ。
シェイク巻き、バンプ、デジ巻きなど駆使し、しばらく投げていると
待望のヒット!
&
キャッチ

この1本+アドバンテージはでかい。
後半にジャンボさんは、2WINの金の匙 で釣って、同点。
その間に、私は・・・・2本!!!
バラシ!
そのまま、アドバンテージ(オカ)勝ち!

ひーーーーーるーーーー
そんで、決勝。
勝ち勝ちで決勝来たの初めてかも。
くじ引きで4番。
決勝前に放流が入ったので、この放流をどうとるか、がキモです。
セオリー通り、3名はアウト側へ。
私は…逆にインレットの一番端へ。
こっちに魚が流れているといいんだが・・・・・。
後の皆さんも続いて端から埋まっていきます。
で、スタート。
1投目が勝負どころ!
無

あれ?
こっちじゃなかったか?
と思ったら、お隣がヒット&キャッチ。
いるじゃん!!こっちも!
よーーし
。

当然、決勝も釣った順番が重要で、アドバンテージ(オカ)があります。
釣った順番で、オカ1、オカ2 が決まっていきます。
オカ3、・・・・オカ5・・・・オカ7・・・・・・・・・・・
ん-、なぜか皆さん私の心配をしてくれます。
あれ?みんな釣ったの?
俺だけ?

隣はボコボコ釣ってます。
何時間経ったのだろうか(体感)。
ようやくティアロ16ロイヤルゴールドで1本。
オカ8
ほんの少し、出遅れたかな
。

その後も、かけた魚が、隣のロープを飛び越えるハプニング!
「そっち行っちゃダメーーー
」

ロープにラインが絡むかと思いましたが、幸い魚が小さかったので、
ブッコ抜いて、キャッチ。
あっぶね
。

もう1本追加して前半3本。
トップはこの時点で、10本、11本?
お隣の方も、7、8本釣ってんじゃないかな。
まぁ、後半に、10本くらい釣ればいい話なので、ドーってことない
。

後半のくじ引きでの入場順は、6番目。
両端は埋まっているので、噴水横インレット側を選択。
さすがに後半はまわりも落ち着いています。
ちょっと棚は上がってきている様子なので、B1は投げてみましたがなさそう。
エスプリ18 長瀞鉄板Ⅱ で1本。
ティアロ16 からし で1本。
モカDRSS 2代目レッド で1本。
3本追加で、計6本でした。
トップ釣果13本 には、あとほんの少し及びませんでしたが、
出遅れた感じからは、まぁよくやりました。
結果5位でした。

今日の上手な方たち
次戦は3/23です。
アフターは下池で。
パガーニさん、N氏は、モカを適当に巻いていれば釣れますよと。
私が投げてみるも、釣れん!
でも、サブポンドよりかは釣れるようです。
なんか、勝負しますか、と。
あ、ハルパーバイブ勝負するか、もうすぐ春だし。
N氏:「えー、持ってないかも」
きく:「持ってない時点で、負けです」
N氏:「あ、あった」
(チェッ)
パガーニさんは、相変わらず、姑息な自塗りを投げていますが、簡単には釣れません。
すると、
フっと、私のルアーが軽くなりました。
あれ?なんか変だな。全然飛ばない
。

ライントラブルか。
ん?

重りがねぇ!!折れてやがる
。

ハルパーバイブのハルの部分が飛んで行ってしまって、
(ハル)パーバイブ になってしまった
。

N氏:「それって、もう、ハルパーバイブじゃないよね」
「ってことは、ハルパーバイブ持ってないってことは、負けだよね。」
ごもっとも

特大ブーメランが返ってきました
。

ここは素直に自販機へ皆様をお連れして、
さぁ、どうぞ!
と、選んでいるところに、団長ご一行が。
団長:「あ
」

私:「あ
」

そこら辺にいる方たちの分もご馳走しました。
中学生の息子が、100円玉貯金をしていまして、いっぱいになったから銀行へ入金してくれと頼まれました。
しかし、今、ATMで入金する場合、20枚以上だと110円の手数料がかかるようになりました。
紙幣だと手数料はかかりません。
ですので、ビニール袋に入っている100円玉を少しづつ紙幣に交換してあげていました。
そんな、たくさんの100円玉が、
一瞬で、
消えていきました
。

息子よ・・・・・・
また、紙幣と交換してあげるよ
。

私が釣りに行くときには、不思議と、ゲーセンでスト2やるくらい100円玉が必要なんだ。
心の疲れを癒すのは、甘いものですよね
。

今日は、おやつにセブンでチョコを買っていました。
パガーニさん、食べる?
「今いらない」
N氏は、食べる?
「それ、一粒いくら?」
????

N氏は、健康上、体内に取り込む糖分を極力抑えており、
せっかく取り入れる糖分は、いいものを入れたいと。
そういう理由で、「1粒いくら?」
甘い物苦手だから、とか、で断られたことはあるけども、
金額で断られたのは、初めてです
。

銀座のショコラティエが作っている、あの小さい四角いやつを今度ご用意いたします
。

気が向いたら。

ミニシケS 三ケ日みかん

モカDRSS芝桜

今日の大会で釣れたやつら。
ChatGPT で、今日の様子を画像にしてもらいました。

小さい池(サブポンド)で42名で行われる冬の長瀞のニジマス釣り大会のAI画像です。
大体、あってます?
Posted by きく at 12:41│Comments(0)
│WP長瀞
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。