2021年09月14日
レイクカップ第3戦 2021 inベリーズ迦葉山
9/12(日)
今日は、レイクカップ第3戦。
先週のプラで、大体やるべきことは決まっているので、
もう、釣るだけです。
今日の、目標は、
決勝進出?いえいえ
お立ち台?いえいえいえいえ
天国弁当を食べること!!!
決勝進出、お立ち台は、その後に勝手についてくるものなので、
まずは、おいしい弁当を食う!
それだけです。

今日は、レイクカップ第3戦。
先週のプラで、大体やるべきことは決まっているので、
もう、釣るだけです。
今日の、目標は、
決勝進出?いえいえ

お立ち台?いえいえいえいえ

天国弁当を食べること!!!
決勝進出、お立ち台は、その後に勝手についてくるものなので、
まずは、おいしい弁当を食う!
それだけです。

こいつは前日に買ったものです。

くじ引きの結果、L-1
1番を引いたので、場所選択権があります。
が、ほぼ残り物ですけど
。


前回入った、山側インレット。
こないだは、放流狩りを失敗したので、今回は失敗しないように
。

1試合目なので、昨日の放流魚はそれなりに残っていると思います。
自塗りドーナ2gでスタートです。
・
・
・
あれ?
静かだ・・

2,3回バイトはあったんですけど、以降は・・・・
数投で決まると思いきや、15分フルでの結果は、
2-2のドロー。
I am Mr.泥仕合


同グループの面子の方々
もう、普通に巻いても釣れる気がせず、
クランクやるにはちょっと流れが強く・・・・・
あ、
あれ、やってみよう。
ザッカー
が、うまく嵌ったわけではありませんが、数本連れてきてくれて、
結果、

1位抜け


やったー。天国弁当だぁ。
本日のミッション達成です
。

さて、後は惰性で優勝でもするかな、と。

次のくじは、Z-1
またまた、1番を引いたので、場所選択ありの、残り物。
選択場所は、予選インレット付近。
予選で状況はつかめているし・・・まぁそこしか空いてませんでした。
今回は、放流が入っているので、予選とは違います。
ドーナ自塗りでスタート。
バイトはたくさんあるんですが、うまくかからない。
2本キャッチの2バラシ
。

お相手は、4本キャッチ、で、場所交代。
突然、アタリがピタッと止まったので、一気にマイクロへ落とします。
シャノン07で、流れにいるやつを捕まえて、2本追加。
4-4
間に合うか・・・・・

間に合いませんでした

2本のバラシが痛い。放流はやはり嫌いです
。

放流狩りって、普通の釣り方と変わってしまいます。なんか、焦るっていうか
。

魚がかかってからのやり取りが雑な気がします。
いつも通りの平常心が大事だなぁ、と痛感しました。
やはり、これも練習でしょう。
今日のミッション
天国弁当は、おかずが多い


残念ながら、パガーニさんも天国だったので、比較はできませんでした。
地獄弁当を食べてる人のを、ちらっとのぞきましたが、ちゃんとおかず入っていました
。

出来れば、地獄弁当は、
米と、しょうゆと、バラン

そのくらいの差が欲しかったです。
バランをおかずに飯を食う。
飲み物の代わりに、しょうゆ。
地獄です
。

あれよあれよという間に、決勝も終わり
表彰式です。

邪魔なんですけど


お立ち台の人々の写真を撮る人たちの写真を撮る私。
ちゃんとしたお立ち台の写真は、他の人のブログを見てください
。


今日使って釣れたやつ。
ザッカー 2代目なおちゃん
ドーナ2g 自塗り
シャノン07 ピュアピンク
シャノン07 家畜オリバリン(殉職)
CHIP08 蛍光ピンク
CHIP08 ニライカナイ
決勝まで休憩なしで進めてくれたので、アフターがかなりできました

ベリーズの入り口付近にぶどうの直売所がありまして、
どなたかが、買ってきたところ、
シャインマスカットがすげー安い、と。
「えっ?それで1000円
?」

両手にビニール袋2つで3000円 とか。
まぁ、普通じゃありえない値段。
何人、買いに行ったんだろうか・・・・

このシャインマスカットは、地元のブドウ園で1400円でした。
前日に、あっちこっちでブドウを買いあさってしまったので、このほかに、3房残っていました。
これがなければ、絶対買っていました。
迦葉山に行かれる方は、ブドウをぜひお勧めします。
Posted by きく at 22:01│Comments(0)
│ベリーズ迦葉山
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。