2021年06月15日
何年ぶり?日の出釣り堀
6/14(月)
前日の雨予報も、なんとか持ちそうだったので、
さて、どこに行こうか・・・
中ノ沢、赤城山、長瀞(?)、HOOK、元田、寄居・・・は、ナマズに変わったらしい。
こう見ると、1時間圏内で行けるところがこんなにあるんだと。
そういえば、プラッツ!!日の出を忘れていました。
久しぶりだから、どっちかに行こう!!
どっちにしようか・・・・
前日の雨予報も、なんとか持ちそうだったので、
さて、どこに行こうか・・・
中ノ沢、赤城山、長瀞(?)、HOOK、元田、寄居・・・は、ナマズに変わったらしい。
こう見ると、1時間圏内で行けるところがこんなにあるんだと。
そういえば、プラッツ!!日の出を忘れていました。
久しぶりだから、どっちかに行こう!!
どっちにしようか・・・・
2つの釣り場は、直近の釣れる、釣れないの情報が非常に乏しく
、
行ってみたら、全然だめなのか
、それともウハウハ
なのか。
私の考えでは、
申しわけないけども、そんなにお客さんが入っているとは思えないし、
まったくスレていないのでは











行ってみたら、全然だめなのか


私の考えでは、
申しわけないけども、そんなにお客さんが入っているとは思えないし、
まったくスレていないのでは

と、なると、ウハウハか!?
でも、こえーなぁ。まず、やってるのかなぁ・・・
で、こないだこの方のブログで、営業していることを確認できている、
日の出釣り堀さんに行ってきました。

(前置きながっ!)
ここに来るのは、数年ぶり。
管釣りを初めて間もない頃に連れてきてもらった記憶があります。
受付で、とりあえず2時間券を購入。
もうすこしやりたければ、追加600円/時間になります。
水の状態は、ちょい濁り。飲めないレベルではありません。
魚は、それなりに見えます。アヴェレージは、25から30cmくらいかな。
ハイバースト13から投げてみますが、反応、薄っ。
もう、表層マイクロに切り替え、上のやつらの反応を見ようかと思った時、
受付のお母さんが、
「下だね。今日は下がいいよ。」と、アドバイスをくれました。
ありがとうお母さん
。



プリッジ05(パガーニピンク)

プリッジ05(ヴァルケインコラボ)

プリッジ08(パガーニイエロー)

プリッジ08(長瀞最強カラー)

CHIP06(とびからし)
全部、表層!
ごめん、お母さん.今日は下じゃないみたいです。
1匹釣れるとナブラがわきます。
かといって、トップも出ないことはないのですが、あまり・・・
対面では、地元らしいフライマンが一人。
ほぼ1投1匹

せっかくのお母さん情報ですので、
一応、ボトムもやってはみますが、
お母さん・・・・今日は上みたいです。
2時間では満足できず、追加1時間して楽しんできました。
帰りに、お母さんが、
ズッキーニ持ってく?
ズッキーニとな!?
今日の夕飯の足しにするかな。
ありがたく頂きました。
当日の夕飯は、
「鶏肉の香草焼き ~ズッキーニとパプリカの彩を添えて~」
になりました。
帰り際に、プラッツを見たところ、お客さんはいませんでした。
次はプラッツだな。
さらに、
あ、前パどうなってるんだろう・・・・

看板そのまま

全てそのままでした。
もちろん、ゴジラも。
管理棟もそこまで傷んではないようで、
池も、水はそのままだったのか、抜いた後に雨水がたまったのか、水が溜まっていました。
千利休がたてたお茶のような、鮮やかな緑色。
一口含めば、全身を通り抜ける苔の豊潤な、かほり。
そして、岩肌の源流からとどめなく湧き出るような、下痢。
これは、飲めません。
どなたか、ここ、再建しないのかな。

今日は、こいつらの出番はありませんでした。パガーニグリーン。
Posted by きく at 21:41│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。