2023年07月05日
12ヴァンキッシュC2000 分解
7/5(水)
パガーニさんの12ヴァンキが、なかなかのダメ子ちゃんらしく、
パガーニさんの12ヴァンキが、なかなかのダメ子ちゃんらしく、
そんなんだったら、私が、そのダメ子ちゃんを引き取るよ、
と、いうわけで、
ダメ子ちゃん 分解!!
もう、この時点で、すでに1つの部品が飛んで行ってしまいました
夜中にやるもんじゃないね。
各パーツの写真を撮っておきます
ピニオンはオープンベアリングなのね。
もう、1個部品飛んでったから、寝ます~
翌日・・・・・
脱脂洗浄。
で、
飛んでった部品が見つかりました。
こいつ
夜中に家族がに静まっているところを、懐中電灯片手にガサガサ
(細かい部品が床に落ちた場合は、懐中電灯を床に置いて、床と水平に明かりを照らすと見つけやすいよ!)
結局床には落ちてなく、近くの小物入れの中に入っていました(よく見つけたな、オレ!)
ベアリングは中粘度のオイルにしてみます。
グリースは、やわらか歯間ブラシで塗ります。
ざっくり組んで、ピニオン下のベアリングがダメだったので、交換。
もっかい組んで、
このアルミのローターカラーを入れると、ガタ?が出ます。
ドライブギアとピニオンギアのクリアランスが合っていません。
ハンドルを引っ張って巻くと当たります。
当たらずに重くならないところまで、座金をいれて調整します。
元々のドライブギアについていた座金の厚みは、
左側に0.55mm で 右側 は無し。
これから右側に座金を入れていきます。
・
・
・
・
結果
左0.5mm 右0.75mm で、ピッタリ合いました。
ハンドルを押しても引いてもゴリ感はなく、特に巻きの重さも変わっていません。
先ほどの、ローターカラーを入れてまわすと、ガタ?が生じる件、
これ、私の持っている12ヴァンキ1000 でも同じ症状があって、
結局のところ、原因不明。
だったのですが、今回、その原因が判明しました。
この状態でハンドルを回すと、
ローターカラーが回り、ロータークラッチシールのゴムの部分とこすれて、
ビビリ音が出ていたようです。
なので、ローターカラーとゴムの部分の間に少しオイルを垂らすと・・・
完璧
高速回転しても、ビビリ音は出なくなりました。
内側の黒い部分のゴムのとこにちょっとオイルさす。
分解図を見ると、ローターカラーとロータークラッチシールの組み合わせは、
12と13ヴァンキ のみ。以降は、このシステムではないのでこの症状はでないんでしょう。
リール中身は、まぁこんなもんかな、までやって、
残りは、ローター部分。
ラインローラーを2BBに変えたことで、ローターのバランスが左右合わずに、
巻くとブレる症状。
チューニングシンカー張り付けてバランスとってみるかな。
そして、
ダイソーでダイスを購入。
これは、そのうち使います。
Posted by きく at 17:57│Comments(0)
│リールいじり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。