2022年06月03日
fun daily cataring !!
6/2(木)
夕方から、とんでもない
雷
雨
雹
風
でした。
今日は、釣りの話ではありません。
愚痴を聞いてもらいます。
夕方から、とんでもない
雷

雨

雹

風

でした。
今までの経験上、最上級に近いかな。
しばらく帰れそうもないな。
と、思いきや、
雨もすぐに上がり、
チャリにて帰宅
。
道路は、普段と違う光景。
雹が雪のように積もり、雹によって叩き落された、枝やら葉やらが道路に散乱。
ビニールハウスも所々破れています。
(元から破れていたのかもしれませんが)
ちょっと危なさそうだったので比較的ゆっくりとチャリを走らせていると、後ろから、車で、
ten-meiさんが。
「きくちゃん、背中びしょびしょだよ?」
うん。どおりでケツが冷たいと思った。
なんでだ?
後輪からの水しぶきを全面、いや、全背面に受けています。




タイヤにガラスのようなものが挟まっています。


雨もすぐに上がり、
チャリにて帰宅

道路は、普段と違う光景。
雹が雪のように積もり、雹によって叩き落された、枝やら葉やらが道路に散乱。
ビニールハウスも所々破れています。
(元から破れていたのかもしれませんが)
ちょっと危なさそうだったので比較的ゆっくりとチャリを走らせていると、後ろから、車で、
ten-meiさんが。
「きくちゃん、背中びしょびしょだよ?」
うん。どおりでケツが冷たいと思った。
なんでだ?
後輪からの水しぶきを全面、いや、全背面に受けています。
家に帰ってから、自転車を見て、分かりました。


お分かりいただけるだろうか・・・・
泥除けが、短い・・・・
息子よ・・・
この、泥除けは、意味をなしていないぞ
。

数年間、この自転車に乗っていて、なんともなかったのか。
それとも、
気にしてなかったのか。
中学一年生レベルの英語でいうならば、

Is this a 泥除け?(これは泥除けですか?)
No it is not!! (いいえ、ちがいます)

I am a 泥除け (私が泥除けです)
やってられねーぜ
。

愚痴は、まだあるぜーー
ケツが冷たいので早く帰りたいのですが、こういう時に限って
踏切につかまるのよね
。

まぁ、もう電車見えてるし、すぐに・・・・・
来ると・・・・・
思うんだけど・・・・・・
止まりやがった・・・・
。

踏切の手前で
。

なんだよもー。渡れねーじゃねーかよ。
車も大渋滞
。

原因は、踏切内に先ほど降った雹が溜まっているため、安全運転でゆっくり走るそうだ。
まぁ、しょうがない。待つとするか。ケツ冷たいけど。
ん?
タイヤが光ってる
。


タイヤにガラスのようなものが挟まっています。
あ、雹が挟まってるんだ。
こんなこともあるのね。
取っちゃえ。
プシーーーーーー
シーーーーーーー
ん?
なにこれ?雹じゃない。

画鋲じゃねーかよ!!
なんでこのタイミングで画鋲にささるん?
しかも、雹っぽい、クリアなやつ。
でも、このくらいの抜けであれば、家までは持つかも。
って、踏切開かねーし
。


カンカンカンカン
プシーーーーーーーーーーー
カンカンカンカン
プシーーーー
カンカンカンカン
プシー
カンカンカンカン
シー
カンカンカンカン
・・・・・
完全に抜けきったよ!!空気
。

しばらくして、踏切が開き、
背中泥だらけ、ケツびしょびしょのおっさんが、
自転車を押して、家路に向かう。
もう、ふんだりけったり (fun daily cataring)でした。
Posted by きく at 21:02│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。