2024年03月25日
サブポンドゲーム第1戦 開催!!
3/24(日)
先々週に急遽決まったサブポンドゲーム。
あまりにも急すぎるため、
参加者がちょっと少ない?
普段なら、キャンセル待ちがあると思いますが、
今日は・・・?
と、言った形で
今年もサブポンドゲーム開催です。

先々週に急遽決まったサブポンドゲーム。
あまりにも急すぎるため、
参加者がちょっと少ない?
普段なら、キャンセル待ちがあると思いますが、
今日は・・・?
と、言った形で
今年もサブポンドゲーム開催です。

たまたま前の週に、会社の同僚、先輩と釣りに行くことになりまして、
長瀞に行きましょうと。
都合の良い、プラになりました。
プラの感じから、
スイッチバックと城峰の3代目のMとグローが良く効いたので、それを頼りに進めていく算段です。
1回戦
なぶら家 石〇君
基本、対戦相手は強敵だらけです
。
ティアロ16緋の目っぽいやつでスタート。
以前に2.5代目に教わったティアロの巻き方、
「棚とスピード」
棚は上からスピード早く。で、探ったところ、思いのほか早い段階で見つけまして、
オカ(アドバンテージ)は、取られましたが、前半でかなりの貯金ができました







長瀞に行きましょうと。
都合の良い、プラになりました。
プラの感じから、
スイッチバックと城峰の3代目のMとグローが良く効いたので、それを頼りに進めていく算段です。
1回戦
なぶら家 石〇君
基本、対戦相手は強敵だらけです

ティアロ16緋の目っぽいやつでスタート。
以前に2.5代目に教わったティアロの巻き方、
「棚とスピード」
棚は上からスピード早く。で、探ったところ、思いのほか早い段階で見つけまして、
オカ(アドバンテージ)は、取られましたが、前半でかなりの貯金ができました

後半は、急激な失速と、石〇君の追い上げにドキドキしましたが、
貯金のおかげでなんとか勝ち


途中の試合の様子
2回戦
N氏
あ、強敵じゃない人だ
。

年に数回、ここで遭遇する人です。ある意味、レアキャラですね。
釣り座は、一番アウト側。釣れるというところ。
沖の表層で魚がモワモワしてるのが見えます。
が、
あいつらは釣れねぇ

スイッチバックとCHIPで絞り出して、勝ち

3回戦
ADB熊さん
また強敵

CHIP08悶絶シルオリ
CHIP06ゴールドブレンド
ミニシケS
が、うまくハマってくれて、勝ち

あ、決勝だ。
慣れないところは、必ず浮足立ってしまうので、
そこだけは自分に言い聞かせて。
そして決勝。
前半くじ引きで、2番!
1番の方は、一番インレット。
んじゃ、私は、アウトレットで!!!
3番以降の皆さん、ほとんどインレット

あれ?私の周り、
誰もいない。
間違えたか?
審判してくれる、石〇君が、
嫌われてるんじゃないですか?
嫌われてねーし!!

逆に周りに人がいないので、ある意味ラッキーかも。
試合開始~(前後半20分)
決勝も、当然オカがあります。
私は、スイッチバックで、オカ2(2番目)
オカ2で、しかも2本キャッチしていたので、一時期、トップ釣果
俺、年間チャンプ!!
まぁ、その年間チャンプも、5分程度・・・・。
俺、5分チャンプ!!
みんな、釣りだすし!!
そして、私は、迷宮(ラビリンス)に迷い込み、前半そのまま2本
。

ダントツ、ビリ
。

後半もくじは良くて、2番目。
今度はインレットで勝負。
ん-、どうしたもんかのー。
CHIP、ミニシケ、スイッチバック・・・今まで釣れたやつを駆使すると、
棚的には、上目ということ。
応援してくれてるのかな?ん-ヤジなのかな?
石〇君と、KKBさん。
がんばるよ!!でもね・・・・
釣れないのよ
。

そんな中、オザキョーさんが応援?見学?に来てくれまして、
「オカ2取っておいて、ビリって・・・」
「それって、無駄オカだよ」
無駄オカってなんじゃい!!!

無駄じゃねーし!
何か、私の中で、爆ぜた

プチモカSRSS 黄昏グリーンで、
オートマチックな良いアタリ&バレない
これ、あってるかも
。

これを引っ張ってくしかないな。
4本位キャッチできましたが、当然、まわりも釣ってる。
この時点で、E島君がひとつ抜けてトップ釣果、恐らく追いつかない。
次点で、e島君が2番目くらいの釣果。
イイジマワンツーフィニッシュを阻止出来たら、面白いだろうなー、
と、思っていると、私もなんだかんだでいい位置にいるっぽい
。

残り30秒で、会心の1本。
で、終了。
結果は、
1位:E島君(10本)
2位:私(8本)オカ2
3位:e島君(8本)オカ4
無駄オカにならなかった

しかも、イイジマワンツーフィニッシュを阻止する形に


ここの間に私が割り込みました


本日の戦利品

釣れたやつら
スマッシュF(自塗り)アフターで。
ミニシケS(3代目風)
ミニシケS(みどぴぐろ)
プチモカSS(黄昏グリーン)
ティアロ16(緋の目風)
CHIP08(悶絶シルオリ)
CHIP06(ゴールドブレンド)
スイッチバックミニ08(黒、シルバー)
今日の勝因は、決勝に関しては、もう、
黄昏グリーン 様様
ですが、
ある程度、使用するルアーが絞れていたことが良かったのかと思います。
プラのおかげ?
普段は、試合中に色々試してよくわからんくなって、自滅パターンが多いです。
当然、周りを見てその場の状況で変えていくことも必要ですが。
今回は、いろいろうまくいった、ということでしょう。
アフターは、N氏がパガーニさんから奪った、グローンⅡのスマッシュが、
ほぼ1投1匹状態で、無双だったので、真似して、

スマッシュF(自塗り)
これ、どうやって塗ったんだっけな~?
量産してもいいかな、くらい釣れました。
シャースFe でボコボコ釣っていたので、軽めスプーンを巻き下げ?すると、ズドンって。

CHIP04 有頂天カラー

CHIP04 サンクオリカラ
次戦は4/14
変に鼻息荒くいかずに、定常運転で参加します。
あ、そうそう
。

写真撮り忘れましたけど、今期も、長瀞には隕石が降ります。
皆さん、ご注意くださいね。
Posted by きく at 10:31│Comments(0)
│WP長瀞
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。