2023年12月17日
12月16日の記事
12月某日
朝起きて、とりあえずの家事を済ませると、
暇だ・・・
ん-ーー、どうしよう。
釣果情報は、ほぼないけど・・・・
行ってみるか。
朝起きて、とりあえずの家事を済ませると、
暇だ・・・
ん-ーー、どうしよう。
釣果情報は、ほぼないけど・・・・
行ってみるか。
と、いうことで、寄居フィッシングへ。
到着は、9時半。
お客さんは、平日なのに4人くらいいます。
ぱっと見、釣れてませんが。
とりあえず、タックルはエステル1本準備。
で、受付に行こうと、池を見ると・・・
ナニコレ?
底が見える!?
すげー。
到着は、9時半。
お客さんは、平日なのに4人くらいいます。
ぱっと見、釣れてませんが。
とりあえず、タックルはエステル1本準備。
で、受付に行こうと、池を見ると・・・
ナニコレ?
底が見える!?
すげー。
どマッディーなのに!。
元々浅い池の減水。
ほぼ、水たまり。
下池はフライのお客さんがちょこちょこあげてました。
下池の方が水は溜まっていたかな。
どこに投げていいか、分かりません。
とりあえず、駐車場側下池寄りの端を攻めてみますが、無反応。
底見えちゃってるし・・・
対岸真ん中あたりの方が、釣りました。
真ん中のぶくぶく付近で釣れているようです。
対岸へ移動し、管理棟側の端を攻めるも、ムハンマド。
先ほど釣った方に、何で釣れたのか聞いてみると、トレモスリムのクリアオリーブみたいなカラーだそうで、
強い色は反応が良くなく、食わせ系が良さそうだと。
表層に波紋がちょこちょこ出るので、上目がいいんだろうな。
イーグルプレーヤー サクラミソ&芝桜
トップで使用。
ステイ長めで、たまに出るのを掛けていきます。
ん-、これしか釣れん。
途中、ペレットタイムがあり、
(あ、魚居るんだ!?)
ってことが確認できました。
スプーンでは・・・ちょっと厳しい。
減水の状況
先シーズンは、白いとこまで水が来ていました。
魚の取り込みもちょっと苦労する位、水位が下がっています。
苦労するほど釣ってませんが・・・
これから水が増えてくるのか、このままなのか、よく分りませんが、
オープン日からこんな感じだったのかな?
もう少し様子を見てからいきます。
Posted by きく at 09:48│Comments(0)
│寄居フィッシング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。