レイクカップ第2戦 2021 inベリーズ迦葉山
8/8(日)
台風の影響が若干残る中、
レイクカップ 第2戦 が開催されました。
迦葉山に来るのは、結構久しぶり。
事前情報も少しもらって・・・・
開始です。
予選のメンバーは、
団長、k藤さん、W辺さん。
川側の真ん中よりアウト側です。
前日放流の効果は、この場所だとすぐになくなり、2戦目くらいから、フルタイムでの勝負になりました。
私の結果は、
0勝1負け2分け。
の泥試合有りのダントツビリ
今日も、地獄からのスタートです。
1回戦は、
インレット山側
お相手は、MASUKENさん。
ここは、YOUTUBEに載るので、かっこよくバシッと決めたいところです。
が、
バシッと決めさせてあげました。
天国組のオザキョーさんに、「前の試合で、何を見ていたのよ!」と。
すんません・・・自分のミスでございます。
お相手の方は、しっかり天国組の試合から、
魚の居場所をとらえて、確実にキャッチしていました。
私は、まだまだです。
手前に魚がたくさんいるので、マイクロ引いてくれば釣れるだろうと、安易に考えていました。
と、いうわけで、負け負けの最短コースで終了でございます。
さ、て、と、
飯でも食うかな・・・
天国と地獄
お分かりのように、左が地獄。飲み物にも差が。
おかずの種類、数が違います。
しゅーまい、トマト、天ぷら、ミートボール・・・
地獄のおかずは、もうないです。
あとは、ご飯をゆっくり頂きます。
でもね、
天国にはない、
デザートが、
あります。
ゼリー。
虫用ではありません。
これがあったんので、おかずの種類、数はチャラになりました。
本日一番の幸せは、このゼリーでした。
今日の上手な方々。
トップ釣果は、23,4?
とんでもないです。
ここ最近、大会に出ています。
まぁ、タイミングがあって出ることができるっていうのもあるんですけど、
出たい、という気持ちが強いかな。
家庭と仕事と釣りのバランス、
食事と栄養と釣りのバランス、
脂質と糖質と釣りのバランス、
心と体と釣りのバランス、
を取りながら、ちょっとづつ出ていこうかと思います。
あなたにおススメの記事
関連記事