ただ、釣りがしたい釣行

きく

2018年05月31日 19:06

5/29(火)

今日は、平日休みなので、


なので、ってことはないんですけど、


中ノ沢へ




ずいぶん、水がクリアになっています。

(わかりにくいなぁ)

底がしっかり見えます。
いつものように、魚たちは、表層をウロウロしていますんで、


ハイバ13で上からサーチします。

メッキ系より、蛍光カラーのほうが反応が良さそうです。

とは、言っても、連荘するわけでなく、単発。

以前も、釣れるんだけど単発で、カラー変えると釣れる、みたいな日がありましたが、

今日もそんな感じ。



こいつは連荘
ハイバ13(ミヤカラー風)




アタリがなくなってきた、というか、追ってくる時間が短くなってきたので、

13から08へサイズダウン。


ゆっくり引いたら、見切る感が強くなったので、早巻対応で。

カラーを色々変えて、アタリカラーがこちら

オオツカ川越オリカラ ニライカナイ

表面は白グロー、裏面は白。


白ってどのタイミングで投げたらいいのかわかりません。

単純に視認性がいいので投げてみたら、当たりまして

グローが入ってることで、ちょいアピール強めなのかな。

ちょうど、曇っていたし。


曇り+グロー=釣れる




じゃぁ、こいつは? 裏グローだし

ドMドットコム

これは、そうでもなかったです

グローじゃなかったのかなぁ。白がよかったのかなぁ。



ちなみに、「ドMドットコム

城峰さんとこのオリカラで、それなりにエリア界では、知られたカラーかな、と。





思っていたんですけど、

普通に「ドMドットコム」で検索すると、

いかがわしいサイトが、出てくる出てくる

お気をつけください。


ルアーを調べようとして、そっち系の道を切り開いちゃぁだめですぜ!!


調べる際には、「ドMドットコム 城峰」と入力してくださいね。

大半が、この人のブログですけどね。







話を戻して、


ルアーを変えて、同じカラーで試すと・・・

シャノン07(ニライカナイ)

うん!やっぱこいつだ





スプーン表層もちょっとやりにくくなってきたので、

クランクへ。


プチモカss ロッソ

ロッソとロッソ2 の使い分けってどなたかご存知?

微妙にロッソ2のほうが暗い色味なんですよね。

分けてあるっつーことは、使い分けができるっつーこと?



ロッソが釣れて、ロッソ2が釣れない条件を探せばいいんだ!!

ロッソ2

両方、同じように釣れちゃうし、当たり方も余り変わらない・・・

どなたか使い分けをご存知の方、ご享受ください_| ̄|○ ドウゾ _/\○_ ヨロシク。

すけピンはなぜか釣れないのよ




てな感じで、午前中終了。



おいしいおそばを頂いて・・・





こないだ、お蕎麦屋さんに行ったのよ。


昼時だったからか、行列できてましてね、


名物○○蕎麦って書いてあるから、さぞうまいんだろうと・・・


行列もできてるし・・・


うちら家族も並びましたさ。


でね、蕎麦を作ってるとこ見えるのよ。


そしたらね、


蕎麦生地を機械に入れて、上から押し出して、


パスタみたいに、うにょーーーーって。


えっ!?蕎麦ってあんなんだっけ?



天ぷらもね、私は食べてないんですけど、


かき揚げが、と。


決して、不味くはないんですよ。不味くはないんです。



でも、店出て一言目が、みんな揃って、



丸亀がいい


蕎麦は、中ノ沢がいい











水温が上がってくると、底からの汚れ?が浮いてきます。

まぁ、ここは、あえてう〇こと呼ばせてもらいますが、
こんなん。


本来なら、風の影響で、どっか行ってくれるもんなんですが、

本日、無風の為、動きません・・・・

ぶっちゃけ、表層マイクロは投げられません。(魚は上にいるんだけど)



う〇こを避けながらの釣りになります。

マイクロシケーダーS(エビピラフ)


数投して、う〇こが来るので、移動。

また数投して、う〇こが来るので、移動。

また数投して、う〇こが来るので、移動。



なんか俺の前に集まって来てない?!



もーやだー


というわけで、午後は撃沈でした



トータルで48本だったかな?
今回はちゃんと数えました!!

午前中が32本だったので午後の撃沈ブリが分かりますね。




最後に、


love ミヤカラー

こう見ると、にせもんと本物、見分けつかないなぁ。



あなたにおススメの記事
関連記事